- 2020年3月28日
- 2020年5月3日
【簿記検定】「最短○日で合格」のような表現に注意!地道に力をつけるべし!
ネット上で簿記検定について検索すると次のような謳い文句で書かれている記事があります。 「○カ月で簿記検定2級に合格する方法」 「簿記素人が最短○○日で合格できる簿記勉強法」 この記事では、上記のような表現について考えたことを経験者目線から厳しい言葉を交えつつ、述べています […]
ネット上で簿記検定について検索すると次のような謳い文句で書かれている記事があります。 「○カ月で簿記検定2級に合格する方法」 「簿記素人が最短○○日で合格できる簿記勉強法」 この記事では、上記のような表現について考えたことを経験者目線から厳しい言葉を交えつつ、述べています […]
独学で簿記検定に取り組む人は案外多いかと思います。 大学生の中には所属ゼミなどで検定に合格するよう先生に言われたり、社会人でもキャリアアップのために資格を取るよう上司から言われた、なんて人もいるでしょう。 大学の授業では丁寧に簿記についてやってくれない… だけどお金を払っ […]
履歴書を作成しているとき、ふと手が止まる瞬間…それは「資格取得」の欄を書く時です。 あれ?全商簿記って正式名称なんだっけ…? 簿記検定は主催する協会の違いで3種類の検定が存在しており、しかも名称が微妙に違うので、履歴書を書くときに正しい書き方を忘れがちですよね。 &nbs […]
簿記検定って、種類があるのをご存じですか? 全商簿記・全経簿記・日商簿記の3種類があります。 同じ簿記の資格なのに、どう違うのか・特徴は何なのか…。 これから簿記検定を受験しようと考えているけど、どれを受験すればいいのかわからない人もいるかと思います。 今回は3つある簿記 […]
先日、友人との会話で「そろそろ簿記の資格を取りたいけど…難しそう」という話題になりました。 ともすけはもともと商業高校の出身なので、簿記の授業がたくさんあった関係でいろいろ知っていましたが… まったく知らない人にしてみれば「そもそも簿記とは何?」というクエスチョンが浮かぶかと思います。 […]